【障害者婚】新郎の父ですが、吃音がひどい上あがり症です。両家代表挨拶が心配ですが・・・。
Q) 息子の結婚が決まり、準備が進んでいるようです。実は主人は吃音者で、あがり症です。うちうちの食事会くらいであればなんとかなりそうですが、披露宴となるとやはり心配です。晴れの日でもありますので、ここは両家代表の挨拶を新婦のお父様にお任せしようと想うのですが、どうでしょうか?
A) ご主人様がご挨拶されるお心づもりでしたら、ぜひ ご主人様に挨拶していただくのがいいと思います。
御子息様のご結婚おめでとうございます。披露宴の結びとしてご両家代表のご挨拶は、どんなに話し慣れた方でも緊張されていらっしゃいます。 大事な息子の晴れ舞台、披露宴の結びの時間・・・。奥様がご心配なさるのは当然ですよね。
ご主人様は、どのようにお考えですか? もし ご本人様が「挨拶しよう!」と思っていらっしゃるのでしたら、そこはご主人様のお気持ちを第一にしていただきたいと思います。 新郎の父として、ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えたい うまく話せなくても、緊張しても、自分の言葉で伝えたい! そうお考えでしたら、ぜひ ご主人様に挨拶していただくのがいいと思います。
それでも当日は・・・ とご心配でしたら、例えば、新婦のお父様に「もしも話せなくなったら当日ご挨拶をお願いします」と、打診しておかれてはいかがでしょう? 司会者さんに原稿をお渡ししておき、万一の場合代読していただく方法もあります。 ご本人様やご家族が嫌でなければ、ご両家代表の挨拶に入る前に「吃音のため聞き取りにくい点があるかと思いますが・・・」とあらかじめお断りを入れてもらってもいいと思います。
個人的な話しですが、私の披露宴 両家代表の挨拶のときには、すでに義父は涙・・・。泣きながらの挨拶でした。そして主人は原稿を持っていたにもかかわらず、原稿をがあることさえ忘れ 一言「今日はありがとうございました」のみ・・・。それでもお見送りのとき皆さんから「○○らしい挨拶だったよね」と声をかけてもらい、「そう言われてみれば彼らしいな」と、改めて感じたものでした。
吃音を持っていらっしゃるご主人様だからこそ、一言一言 言葉の重みを感じていらっしゃるのではないでしょうか?
よどみなく綺麗に読み上げる挨拶よりも、心の奥底からでてくる言葉のほうが、皆さんに伝わると想うのです。
結婚や挙式 披露宴についてのお悩み お気軽にご相談ください。
soudan*ize-style.net
(迷惑メール対策のためアドレスの*を「@」(半角)に置き換えて下さいね)